320145 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

バックパッカーの旅Ⅰ(東京~アテネ)

バックパッカーの旅Ⅰ(東京~アテネ)

仲間たちとの再会

                       ≪十月十八日≫     ―詩―

    タベルナを出るとすぐ、モナスティラキ駅へ引き返した。
 バザールを覗く為だ。
 ここのバザールは、イスタンブールと違い、道路の両側に店が並んでい 

 る、線状のバザールなのだ。
 このバザールからは、パルテノン神殿のある、アクロポリスの丘が見え 

 る、すばらしい景観が眺められるのだ。
 アクロポリスの下に、モナスティラキ駅があり、プラカ地区が存在してい

 る。

    地下鉄からも見ることが出来たけど、こうした大理石で造られた、 過去の遺跡が思い掛けないところにある。
 こんなところに遺跡があると言うくらい、自然に目の前に現れるのだか 

 ら、感激してしまう。
 大理石を盗んだり、傷つけたりする心配や、盗まれる心配が皆無と言って

 いいのだ。

    警備のためのロープなどの囲いも、まったく見られないから不思議

 だ。
 そうした国の重要文化財の遺跡が、街の中の至る所に存在しているのだ。
 古いギリシャ正教の寺院、民家・映画館に至るまで、大理石で造られてい

 る。
 ギリシャ人にとっては、生活の中に遺跡が、自然と入り込んでいるのでは

 ないだろうか。
 安宿の台所自体が、大理石で造られているのでも分かろうかと言うもの。

    木と紙が日本人の生活の中に、入り込んできたように、ギリシャ人

 にとって、大理石はなくてはならないものの一つなのだろう。
 木や紙を通して日本人を語ってきたように、大理石を通してギリシャ人を

 見ていく必要があるだろう。
 大理石は、ギリシャ人の歴史そのものなのだ。
 街の中には小高い丘が何箇所か見える。
 日本で言えば、大阪城や江戸城のようなところかも知れない。

                      *

    バザールを出て、シンタグマSQ.に戻り、カフェテリアに腰を下ろ 

 し、ひょっとして仲間たちに遭えるかも知れないと、期待をしながらのん

 びりとすることにした。
 こんなとき、仲間たちがパルテノン神殿に上って我々を待っているなどと

 言うことは、これぽっちも考えていなかった。
 「あいつらのことだから、半日もあんなところで待っているわけない!」
 そう確信していた訳だ。

    こうして、のんびりとしていると、ゴールはアクロポリスじゃなく

 て、このカフェテラスにすれば良かったのに・・・・などと、思ってしま

 う。
 トルコを出る前に考えていた、ゴールであるアクロポリスの丘の輝きは、

 俺の中ですでに失われていたのかも知れない。
 それはもう、長かったの苦しい・・・旅を振り返ると、無我夢中で旅して

 きた私の夢が終わってしまっていた事を、意味していたのかもしれない 

 な。
 閉会式などもうどうでもいいように思えた。

    第二回大会の閉会式以上の感動も期待していなかった。
 石垣島を離れていくとき、友達と俺をつないでいた、数本のテープがだん

 だんと真っ直ぐ伸びきり、・・・一つ一つ、海の中にひらひらと舞い落ち

 ていった、あの時の感傷に似ているものがある。
 無理だと思っていた旅をやり遂げた満足感と、終わってしまった虚脱感が

 入り混じっていたに違いない。

   ボンヤリとやわらかい陽射しを浴びている今、そうしたことが頭の中

 を支配していて、陽が落ちていってしまっている事を、忘れさせていた。
 ・・・・・・と、急に寒い風が身にしみるようになり我に返った。
 陽はもう銀行の高いビルの中に、今まさに落ちようとしている。
 ”やつら、とうとう姿を見せなかったな~~!”
 などとぼやきながら、腰を上げた瞬間、まるで表舞台から登場してくる役

 者のように、一列に並んで俺の目の前を、間違いなくやつらが通り過ぎよ

 うとしているではないか。

    彼らは、俺にはぜんぜん気がついていないようだ。
 マサオ・シンボ・チハル・テッシンの、まさしく四人だ。

       俺「オ~~~~イ!」

    シンタグマ広場中、響き渡るような大きな声で叫んだ。
 四人はこちらを振り返り、俺を見つけて小走りにやってきた。

       テッシン「いつ来たん。」

    いつもの素っ頓狂なテッシンの声が響いた。
 イスタンブール以来の再会だ。

       俺   「今日だよ。」
       テッシン「宿、決めたの?」
       俺   「ああ。」
       シンボ 「移ってきなよ。」
       俺   「明日な。それより会長は?」
       テッシン「会長も家族ももう到着してるよ。まだ来てないの

            は、O君と二人のW君だけかな。」
       俺   「それはよかった。」

   「親指一本の旅」にも、書かれていたけど、陸路でのギリシャ入りは

 困難を極めたようだ。
 それもそのはず、あの嵐に遭遇したのだから。

       鉄心「ネー、ネー、ネー・・・聞いて、聞いて!聞いてくれ

         る。僕ちゃんなんかね、ギリシャの国境で一日中手を上

         げてたのよ。な  のに全然止まってくれないの。僕ち

         ゃん、悲しくなっちゃった。」
   鼻ひげを蓄えた、関大三年生のC君も、いつもの調子で喋り捲ってい 

 る。
   新保君は新保君で、国境に近い所で、ヒッチハイクできず、トボトボ

 と歩いている正男君を、バス(アテネ行き)の中から見つけて、可愛そう

 になり運転手に途中で降ろしてもらい、正男と一緒に歩くことにしたそう

 だ。

   正男を見つけたのが運のつきで、四日間で200KMというヒッチハイクに

 なり、相談した結果、テサロニキからアテネまで、飛行機で飛んでしまっ

 たと言うのだ。
  彼らも堕落への道へ向っていったと言うことだ。
 その四日間と言うもの、嵐に遭ったり、雨の夜に野宿など散々な目にあっ

 たと嘆いている。

   ギリシャへ入ってから、アテネまでの道のりの遠かったこと。
 どれだけ遠く思えたことだろう。
 この苦しみに、果敢に挑戦していくこと、それこそヒッチハイクの真髄と

 いって良いのだが、なかなかやりきれないところに難しさがある。


© Rakuten Group, Inc.